学校で救急車を呼んだ時の話
放課後、生徒が慌てた様子で職員室に来ました。「保健室の先生はいますか!」あまりにも慌てた様子なので職員室にいた教員に緊張が走ります。「ケガ人か?」「はい!倒れて返事をしません!」「場所は?」「運動場の陸上部のところです」 […]
修学旅行中に大地震が発生した場合の教師用対応マニュアル (案)
学年全体で行動している時については、校長を中心に対応することになります。ですから、クラス別行動時のマニュアルについてまとめてみました。(背景が白いところは声掛けの例です) 1.事前準備段階 ①宿舎に着いたら、できるだけ […]
修学旅行中に大規模な地震が発生した場合の対応について 保護者へのお知らせ
修学旅行中に大規模な地震が発生した場合の対応についてお知らせします。我々教職員は、まず生徒全員の安全確保を第一に優先して対応します。現地滞在中に大規模な地震が発生した場合には、停電に伴う通信途絶などの混乱事態が予想されま […]
大きな事件や事故が起きたときの学校から子どもたちへのメッセージの例
ショックな出来事があると、いつもとはちがうさまざまな身体や心の反応が現れることがあります。 例えば、食欲がなくなる、お腹が痛くなる、何となく気持ちが悪い、眠れない、怖い夢を見る、朝起きられない、イライラして怒りやすくな […]
学校以外の場所にいるときに地震が発生したら
電車・バスに乗っているとき ・車内にいるときは手すりにつかまるなどして自分の身体を支える。・頭部をかばん等で保護しながら、しゃがむなどして姿勢を低くする。・停車してもあわてて車外に飛び出さないで、乗務員の指示に従う。特に […]
急に転入生を迎えた時のイベントのアイデア
急な転入生を迎える。そんなに多くはありませんが、たまにあります。どうやってクラスに受け入れるか。クラスの前で自己紹介してもらって終わりにはしたくない。準備する時間はないけどクラスで何かをやる時間はある という場合、自己紹 […]
教師として大切にしたいこと
心に深い傷を負ったことが原因で、ずっと教室に入れなかった女子生徒。特別支援学級の時間割の中で担当していましたが、まだ人間関係ができているとは言えない頃は彼女の思いや状況を探りつつ、僕の存在がプレッシャーにならないように声 […]
レクリエーション Five questions
質問用紙を配布してから「周りの人に見せないように、また周りの人の書いたものを見ないように気をつけて5つの質問に答えてください。」全員が書けたら班ごとに集めます。 これから班対抗のゲームをします。今から班ごとに名前を伏せて […]
空路検索から見た地球と国 2006
今回の国調べで、5組のどの班にも選ばれなかった国は次の24カ国です。 中南米:アンティグア・バーブーダ、スリナム、ニカラグア、 ホンジュラス、トリニダード・トバコ中東:レバノンアフリカ:エリトリア、カーボベルデ、ガンビア […]