新作 学級通信 やさしい人になりましょう
文化祭や体育祭の取り組み 夏休みが明けて、これから文化祭や体育祭の取り組みが本格的に始まります。当日までの期間はクラスの全員がそろって仕事分担を話し合ったり練習に取り組んだりする場面もあると思います。その場合はもっと良い […]
掲示板3 『感動』 しませんか
友だちの作り方 熱中するもの 休みの日の過ごし方 等人それぞれ ちがいが あります。何を大切にするか その「価値観」が ちがうからです。もしも みんな一緒だったら クラスの中はなんとなく おもしろくないし ちょっと 怖い […]
2学期の2年5組を振り返って
体育祭の全員リレー 体育祭のクラス対抗全員リレー。学年練習のときには1位だったけど、本番では惨敗しました。前評判から言えば、5組に優勝を期待できるような話はありませんでした。なのに、なぜ学年練習では1位になれたのでしょ […]
2種類のチームワーク
体育祭の午後 雨で予定が大きく変更になった体育祭。雨で生徒たちがずぶ濡れになったので早く帰宅してもらいましたが、数々の道具等をどうするのかということが問題になりました。翌日からの三連休中にはクラブの試合でグラウンドを使 […]
みんなの作文で振り返る 文化祭・体育祭
学園祭が終了した翌日、朝学の時間に文化祭・体育祭の感想を書いてもらいました。2組のみんなはやたらとたくさん書いたので、読むのがまず大変でした。そして、どの部分を採用するか考えるのも大変。パソコンに入力するのも大変。思っ […]
学園祭での ちょっとした話
文化祭1日目の昼休み 文化祭の1日目は、午後から雨が降るという天気予報でした。この日、劇で使うブドウを買う必要があったので、雨が降らないうちにと考えて登校前に朝7時から開いているスーパーに行ったんですが、フルーツのコー […]
体育祭をふりかえって
あと味さわやか 今年の体育祭が終わって、いつもと違うなぁと感じたことがありました。あと味が「さわやか」なんです。確かに黄ブロックは第4位で終わりましたが、一生懸命がんばった結果ですから・・・。 けど、この場合そういう部 […]
『過程』を大切にして 『後悔』しない
1年2組の発表 昨日、1年2組の文化祭の発表が終わりました。よかった点もあったし、そうでない点もありました。 まず、合唱。各パートのバランスが取れていてハーモニーは美しく、どの練習のときよりも良かったと思います。夕方、 […]
1933点 祝 青団優勝!
体育祭の朝 天気予報では晴れそうだとわかっていたけど、雨は前日の夜まで降り続き、体育祭の開催はどうなることかと心配していました。当日の朝7時30分に学校に来てグラウンドを見てみるとやはり水たまりだらけ! 翌日も天気はい […]