その他いろいろ
レクリエーション 積み木作文

修学旅行や宿泊学習、学年や学級のレクリエーションで使えるネタです。生徒が司会進行をするための台本の形で掲載しています。ただ、このゲームは説明だけではわかりにくいかもしれません。 準備物積み木作文用紙 鉛筆 ストップウォッ […]

続きを読む
その他いろいろ
レクリエーション 往復伝言ゲーム

修学旅行や宿泊学習、学年や学級のレクリエーションで使えるネタです。生徒が司会進行をするための台本の形で掲載しています。 準備物ストップウォッチ 時間の記録用紙 ①静かにしてください。  (静かになってから) これから往復 […]

続きを読む
その他いろいろ
レクリエーション 百科事典ゲーム

修学旅行や宿泊学習、学年や学級のレクリエーションで使えるネタです。生徒が司会進行をするための台本の形で掲載しています。 準備物百科辞典ゲーム用紙 班名ボード 同じですボード ストップウォッチ ①それでは、百科事典ゲームを […]

続きを読む
その他いろいろ
レクリエーション バスレク開始 形容詞抜き作文

これは、ゲームというよりレクのネタと言う方が近いと思います。バスレクの最初にすると、準備物が少ないのに、楽しい雰囲気ができやすいです。修学旅行バージョンになっていますが、文章を変更すれば日帰りの校外学習でも使えると思いま […]

続きを読む
その他いろいろ
1年宿泊学習 シミュレーション物語 近江八幡編

 シミュレーション物語は、修学旅行だけではなく1泊の宿泊学習の際にも書いていました。 このシミュレーション物語は、近江八幡で1泊した時のもので、近江八幡市内のタウンラリーと琵琶湖でのいかだ体験の部分だけを抜き出しています […]

続きを読む
その他いろいろ
2年宿泊学習 シミュレーション物語 淡路島編

 シミュレーション物語は、修学旅行だけではなく1泊2日の宿泊学習の際にも書いていました。 目的については、修学旅行のシミュレーション物語のところをご覧ください。 今回のシミュレーション物語は、淡路島へ1泊で行った時のもの […]

続きを読む
その他いろいろ
修学旅行 シミュレーション物語 飯田農業体験編

 学校によって修学旅行の行き先は違うことがあります。そこで、長野県飯田市に行って、生徒が数人ずつに分かれて農家にファームステイし、農業体験をしていた学校で配ったシミュレーション物語から、ファームステイの部分だけを抜き出し […]

続きを読む
その他いろいろ
修学旅行 シミュレーション物語 長野編 その3

第9章 レスキュースタッフ登場  これでまだひとつ目です。あと13種類ものエレメントをクリアしないとゴールにたどり着けません。ある意味、全員が極限状態に追い込まれているわけです。と思ったら、清水君は心の動揺など一切見せず […]

続きを読む
その他いろいろ
修学旅行 シミュレーション物語 長野編 その2

第4章 ローレライ伝説  またゆるい流れに入って少ししたら、隣を進むボートから声が聞こえてきた。小野さんが短歌を詠みだしたようだ。そのボートに向かってフランツが何か叫んでいる。ドイツ語だから何を言っているのかほとんどわか […]

続きを読む
その他いろいろ
修学旅行 シミュレーション物語 長野編 その1

 シミュレーション物語は、修学旅行の前に事前学習用ですと説明して生徒に配布したものです。 その目的はいくつかあります。 ひとつめは、当日のプログラムの内容と流れを把握してもらうためです。しおりを配って説明していても覚えて […]

続きを読む