2年生
創る人と壊す人  文化祭で

生徒会本部  毎週、原則として水曜日と木曜日の昼休みに生徒会本部の会議があります。僕は生徒会本部の担当でもあるので、当然その会議に出席しています。会議では次の生徒朝会の内容や学校生活について話し合ったり、行事の準備をした […]

続きを読む
2年生
気配りの大切さを知ろう

気配り上手は評価される 60歳以上でファストフード店で働く人 ****** ネットで、見つけたニュースです ******  60歳以上の店員がたくさん働くファストフード店がある。ここでは70歳の人もいる。店側からすれば、 […]

続きを読む
2年生
精神レベルを高めよう

3年生を送る会で  今年の3月にあった、3年生を送る会を思い出してください。当時の1年生、つまり君たちはメッセージカードを書き、苦労しながらミサンガを応用したストラップを作りました。同時に文化委員は思い出の写真を中心にし […]

続きを読む
2年生
体育祭を終えて

僕が大好きなクラス  天気予報が直前になって目まぐるしく変わり、担当の先生は神経をすり減らすような状態で、雨マークがなくなったと安心していたら急に夜中に雨が降ったので、いったいどうなることかと心配した体育祭。グランドコン […]

続きを読む
2年生
創る人になろう

体育祭の予行で  体育祭の予行を振り返ってみると、体育祭を成功させるために生徒会本部やいろんな係の人たちは、本当によく頑張っていたと思います。 僕は体育委員の人たちと一緒に監察という役割を担当していました。いつもなら仕事 […]

続きを読む
2年生
「心のクセ」

心のクセ  爪を噛む。貧乏ゆすりをする。ペンを持ったらつい回してしまう。臭いだろうと予想できるのについニオイを嗅いでしまう。そういった「クセ」と呼ばれるものを誰もがいくつか持っているものですが、同じように心にもクセはあり […]

続きを読む
2年生
体育祭優勝おめでとう×3

担任の葛藤と杞憂  梅雨入りはしたし、実際に前の日には結構雨が降って運動場には水たまりもできていたので、当日の朝まで体育祭が実施できるか不安はありました。仕事の都合をつけてお休みをとっていただいた保護者の方のことを考える […]

続きを読む
2年生
「思い込み」に注意

4階の掲示板  教室棟の中央階段の横の壁には掲示板があります。その4階の掲示板が傾いているって知っていますか? よく見てもらえれば、右上がりになっていることがすぐにわかると思います。しかし、多くの人たちは気がついていなか […]

続きを読む
2年生
終わりよければすべてよし?

宿泊行事  2年生の宿泊行事が終わりました。大きな問題はなく、そうだったのかという話や楽しい話などいろんな話はたくさんあるという感じで2日間を過ごせたのは良かったと思っています。1日目の天気が残念でしたが、教室にぶら下が […]

続きを読む
2年生
宿泊学習で何を学んだか

宿泊学習 感想から ・ 淡路島で魚を釣ってみて、一匹一匹釣るのが大変だなぁ。と思いました。そして、一匹一匹の魚をムダにしないようにしなければならないな。と思いました。・ 体験してみてわかったことは「魚を取るのって、こんな […]

続きを読む