2年生
進路学習を始めます

通勤途中で  去年の文化祭が終わってしばらく経った頃だったと思いますが、朝、◇◇中に向けて自転車で走っていた時に、急に歌声が聞こえてきました。若い女性の声です。 時々、大音量で音をまき散らすような感じの車を見かけることは […]

続きを読む
2年生
一人暮らし と 責任の話

昔の教え子からの年賀状  今年届いた年賀状に「念願の一人暮らしを始めました」と書いていた昔の教え子がいました。そういえば中学生の時から一人暮らしへの憧れを熱く語っていたよなぁなんてことを思い出しました。 「自分で自由に生 […]

続きを読む
学年通信
学年通信 新年のあいさつと可能性のはなし

あけましておめでとうの意味  新年を迎えると、「あけましておめでとうございます」とあいさつしますが、一体何がおめでたいのか気になったことはありませんか? 昔は今ほど誕生日について細かく気にしてなくて、自分の正確な誕生日を […]

続きを読む
2年生
出会いと別れ 再び と 3学期のクラスつくり

別れと出会い 再び  夏休みの間にYUさんが転校し、冬休みにYOさんが転校し、なんだか4組からは長期の休みのたびにクラスのメンバーが転校するということになってしまいました。それぞれ事情というか必要な理由があってのことだか […]

続きを読む
2年生
懇談 と サーカスの象

懇談で聞いた話  先週、懇談がありました。4組は2学期に成績が上がった人が多かったこともあり、「明るい」懇談が多かったです。1学期の中間テストからテストのたびに点数が伸び続けている。つまり、2年生になって下がったことがな […]

続きを読む
2年生
新聞 と テスト と サーカスの象

職場体験の新聞から学ぼう  昨日の学年集会の中で、優秀な職場体験新聞に対する表彰が行われました。僕も掲示している新聞をすべて見ましたが、やはりいいなぁと感じる新聞は、それぞれがレイアウトや内容に素晴らしい点がありました。 […]

続きを読む
1年生
体験発表を終えて

私のしごと館の体験発表を終えて  私のしごと館での体験を終えて、約1カ月がたちました。この間にしごと館での体験内容を各自でまとめ、先週、発表しました。まず班ごとに発表して班の代表を決めたのが水曜日。続いて班の代表の発表を […]

続きを読む
3年生
心が動くとき

文化祭のビデオ  昨日、文化祭のときのビデオを見ました。あれから2か月も経っているんですね。だいぶ時間が経っていたので、忘れていたところもあったし、こんな感じだったのかとわかったところもありました。 文化祭の当日、発表準 […]

続きを読む
3年生
井の中の蛙になるな

中学校で学ぶ内容は無駄?  『数学の授業で習う方程式や関数なんて、社会に出てから何の役にも立たない。』以前そう言った人がいました。さらに『買い物をする時にいくら払うかの計算なんて方程式なんてレベルじゃないし、関数の式を見 […]

続きを読む
3年生
「可能性」と決断のとき

 ◇◇市内のある中学校で体育館の床をきれいにする工事が必要かも、という話が出ました。床の表面を薄く削って、塗料を塗りなおせば新品同様になるんです。さっそくその学校では業者の人を呼んで体育館の床を見てもらう事にしました。す […]

続きを読む