掲示板+
メッセージ 学ぶこと と 生き方を考えること

みなさんは 今までにいろんなことを学んできました。授業。行事。部活。毎日の生活。いろいろあったでしょう。その学んできたことを 無駄にするかどうかは、これからどう生きるかによって変わってきます。 できるだけすべてを無駄にし […]

続きを読む
その他いろいろ
3分間テスト

  (  )年  (  )組  (  )番 氏名(              )          ① 大切なテストを受ける前の、重要な小テストです。制限時間は3分間ですが、落ち着いて取り組めば必ず最後までできます。まず […]

続きを読む
学年通信
学年通信ver ディスカウントを克服しよう

他人に対するディスカウント 前回の学年通信で説明したディスカウントには、別の種類のものが存在します。例えばこういうものです。 見下す、ばかにする、無視する、軽くあしらう、自分の判断で決めつける、疑ってかかる、冷笑する、自 […]

続きを読む
学年通信
学年通信ver ディスカウントしていませんか?

 4月には中学生になったばかりということで緊張感もあり、やる気もあった人が多かったのに、頑張るパワーを失っている人がチラホラと見られるようになってきました。そういった人の中には、ある心の動きが隠れているかもしれません。  […]

続きを読む
新 作
新作 学級通信 経験・知識・学び・考える

マックフライポテト 250円 2023年8月21日~9月1日の間、マックフライポテトのMサイズとLサイズが250円でした。ヤッターと喜んで買って食べた人もいるかもしれませんね。ところで、マックフライポテトのMサイズとLサ […]

続きを読む
2年生
みんなにできること

3学期の5組  3学期の5組は、長い時間をかけた班長会議の成果なのか、それともみんなのやる気がにじみ出てきたのか、授業中の様子がずいぶんと良くなりました。いろんな教科の先生から褒められることも何度かあって、担任としてとて […]

続きを読む
2年生
シカ と 電池 と 情報の話

シカが線路をなめる話  1月ぐらいだったでしょうか。家庭科の授業の中で「田舎の方では、シカが鉄分の補給のために線路をなめにくる。」という話をしました。 唾液で金属を溶かすことはできないはずでは? などと考えて、その話を信 […]

続きを読む
1年生
もっと上を目指そう

予想問題に取り組んだ?  今回の技術のテストを返す時、「本当に予想問題をやった? テスト範囲のプリントに載せているアドバイスをちゃんと見た?」という話をどのクラスでもしました。なぜなら、予想問題に出ていた問題やテスト勉強 […]

続きを読む
2年生
未知の世界への挑戦

奈良で  先日、休みの日に家族を連れて奈良に行きました。月ヶ瀬というところで五分咲きの梅を見てから奈良公園に移動し、子ども達に鹿や大仏様を見せてきました。奈良公園には海外からの観光客や卒業旅行らしき若者達、それに我が家の […]

続きを読む
2年生
勉強に集中できるように

3年生のテスト  来週の水曜日から1・2年生は学年末テストです。3年生は受験などの関係で、先月中学校最後のテストを終えています。技術・家庭科もテストをやりました。 3年生のあるクラスでテスト返しをした時のことです。ある女 […]

続きを読む