1年生
文化祭を振り返って

油断大敵  ◇◇中に入学して、初めての文化祭が終わりました。1回目のリハーサルでは音楽の授業時間が少なかったにもかかわらず、6組の前評判はそんなに悪くありませんでした。音程もまずまず取れていたと思うし、声の大きさもそこそ […]

続きを読む
2年生
すごい と 布石 と ごめんなさい

職員室で  5組の劇が終わった後、職員室などでいろんな先生方からたくさん声をかけていただきました。小学生役の男の子たちがかわいかった。OHPで投影した絵のこと。数々の道具類のこと。原作やストーリーのこと。2年生であんな劇 […]

続きを読む
1年生
『過程』を大切にして 『後悔』しない

1年2組の発表  昨日、1年2組の文化祭の発表が終わりました。よかった点もあったし、そうでない点もありました。 まず、合唱。各パートのバランスが取れていてハーモニーは美しく、どの練習のときよりも良かったと思います。夕方、 […]

続きを読む
2年生
どう受け止めるか

文化祭でのトラブル  文化祭の取り組みは長期間続きます。生徒総会の行事計画で文化祭をやることを承認し、7月に脚本を選びとキャストを決め、夏休み中に脚本の加筆削除などをして正式な脚本を完成させ、2学期に入ったら具体的な準備 […]

続きを読む
2年生
情報を正しく判断しよう

大臣の辞任で  ※この学級通信は2011年に書かれたものです。  先日、経済産業大臣が福島原発事故に関連しての発言等がもとになって辞任しました。テレビや新聞で大きく報道されていたから、知っている人は多いと思います。僕も最 […]

続きを読む
3年生
団結の条件

K先生が困った  一昨日に続いて昨日も文化祭のことについて話し合いをしました。あとで考えたら当日の服装をどうするのかなど、まだ話し合う必要がある項目がありますので、また、どこかで話をして決めていきましょう。 さて、途中休 […]

続きを読む
3年生
体育祭から学ぶこと

臨機応変な対応  体育祭の朝、天気は晴れても前日にたくさん雨が降っていたからグラウンドはひどい状況でした。それでも体育の授業でしっかり踏み固められていたからでしょうか、トラックの部分は比較的「まし」でした。そこで、体育祭 […]

続きを読む
3年生
1933点 祝 青団優勝!

体育祭の朝  天気予報では晴れそうだとわかっていたけど、雨は前日の夜まで降り続き、体育祭の開催はどうなることかと心配していました。当日の朝7時30分に学校に来てグラウンドを見てみるとやはり水たまりだらけ! 翌日も天気はい […]

続きを読む
3年生
1回目の体育館練習を終えて

 先週の金曜日から11月2日3日の文化祭に向けて、特別時間割がスタートしました。2組はその初日に1回目の体育館練習がありました。体育館での練習割り当ては全部で3回しかありません。本当に素晴らしい劇を作るためには、その結果 […]

続きを読む
2年生
創る人 壊す人  文化祭バージョン

生徒会本部役員と文化祭のテーマ  来月末に生徒会役員選挙があるので、『きれいな笑顔があふれるように がんばろう◇◇中』というスローガンを掲げて活動を続けてきた現在の生徒会本部役員にとって、文化祭は最後の大仕事になると言え […]

続きを読む