2年生
「№1よりONLY1」?

№1のクラスかONLY1のクラスか  教師として自分が担任するクラスをどんなクラスにしたいのかは、常に考えていなければならないと僕は思っています。きっと他の先生たちも同じようなことを考えていると思います。その際に「№1よ […]

続きを読む
1年生
本当に個性を活かすとは

なぜ掃除や係活動にこだわるか  掃除や係活動が始まって2週間あまりが経ちました。その間、ほぼ毎日、終礼の時間に掃除か係の仕事のことについて話をしています。昨日などは、今までにないくらい強い口調で注意をしました。 君たちの […]

続きを読む
1年生
どんなクラスにしたいか

長所を活かそう  昨日、『長所』について話をしました。きっかけは『自分には長所がないので、宿題になっていた自己紹介用紙の長所を書くところは空白のままでいいですか』と聞いてきた人がいたことです。それに対して、僕は本当に長所 […]

続きを読む
3年生
そうじをさぼる姿がどう見えるか

想像力をはたらかせてください  先週の金曜日の終礼で、掃除をさぼることについて注意しました。もう少し、話をしたいと思います。 掃除をさぼる人に良くあるパターンに、同じ班の人が注意しても掃除をする様子は見せない。ところが、 […]

続きを読む
2年生
最高気温から学ぶこと

最高気温20℃  つい3週間ぐらい前まで寒いと思っていたけど、ずいぶんと暖かい日が多くなりました。最高気温が20℃を超えるという天気予報を見て、『暖かくなったなぁ』とか『春だなぁ』と感じた人もたくさんいたと思います。 で […]

続きを読む
2年生
身体のことについて 身体測定

自分の身体が気になる  体重を測定する前に、少しでも軽くするためにジャージを脱ぐ。身体測定のときによく見かけるシーンです。このように自分の身体について気になるとか、自分の身体のどこかがイヤだと感じている人はたくさんいます […]

続きを読む