学年通信 トイレ と 個性 と 未来 のはなし新着!!
時代遅れかもしれないピクトグラム 今回の学年通信はLGBTQの講演会の内容を受けて、トイレの話です。 ◇◇中学校のトイレは入室すれば自動で照明が点灯するし、トイレ内はきれいで洋式の便器ですが、日本国内ではまだまだトイレ […]
メッセージ 優しい人は 誰を 大切にしているのか
優しい人は 周囲の人を 大切にしている。そう考えている人は 多いと思います。つらい時に 優しくしてもらってうれしかった。そんな経験から そのように考えているのだと思います。でもね 実は 優しい人は 自分を大切にしています […]
メッセージ 優しい人は どうして いつも優しいのか?
他に誰もいない教室で ひとりの人が黙々と 机やいすをきれいに並べているところを偶然見かけたとしたら みなさんは 何を考えますか? 何をしているのだろう? まず そう考えると思いますそして その行動が クラスのみんなのため […]
学年通信ver どんなクラスになってほしいか
長所を活かそう 『あなたの長所を教えてください』と聞かれたら、すぐに答えることができますか? すらすら言える人もいると思いますが、なかなか言えない人もいます。 以前『自分には長所がないので、教室に掲示する自己紹介用紙の […]
メッセージ 学ぶこと と 生き方を考えること
みなさんは 今までにいろんなことを学んできました。授業。行事。部活。毎日の生活。いろいろあったでしょう。その学んできたことを 無駄にするかどうかは、これからどう生きるかによって変わってきます。 できるだけすべてを無駄にし […]
学年通信ver ディスカウントを克服しよう
他人に対するディスカウント 前回の学年通信で説明したディスカウントには、別の種類のものが存在します。例えばこういうものです。 見下す、ばかにする、無視する、軽くあしらう、自分の判断で決めつける、疑ってかかる、冷笑する、自 […]
学年通信ver ディスカウントしていませんか?
4月には中学生になったばかりということで緊張感もあり、やる気もあった人が多かったのに、頑張るパワーを失っている人がチラホラと見られるようになってきました。そういった人の中には、ある心の動きが隠れているかもしれません。 […]
メッセージ 「最高気温」から学ぶこと
先日まで暑いと思っていたのに朝晩寒い日が多くなりました。最高気温が20℃を下回るという天気予報を見て、『寒くなったなぁ』と感じた人もたくさんいたと思います。でもこれが半年前の4月だったら、最高気温20℃と聞くと『暖かくな […]
メッセージ 比べることと 個性を大切にすること
子育ての本などで「自分の子を他の子と比べてはいけません」と書いてあったりします。他の子と比べた結果 落ち込んだり 不安になったりする親がいるから そう書いているのでしょう。 その考え方は わかる部分はあるし留意すべきポイ […]