メッセージ 自立 と 自律
ある大阪府立高校の先生が 生徒の登校時間とテストの点数について 関連があるか 調べたそうです。 早く登校する生徒 ギリギリに登校する生徒 その中間それぞれの生徒の テストの平均を比べると早く登校してくるグループの平均が […]
メッセージ 良い人間関係の 作り方
1学期も残すところあと3週間になりました。修学旅行や宿泊学習、校外学習と大きな行事があり緊張もほぐれ、少しずつ人間関係も広がっているようです。偶然、席が近くになったとか、好きなことが同じだったとか、同じクラブに入ったなど […]
メッセージ 『自分』を大切にする意味
オガサワラシジミ というチョウチョが いました。 野生では 2018年を最後に 確認されていません。絶滅の可能性があるとして 2009年から特別に飼育していて 130匹まで増えていたのですが2020年7月 突然 全滅しま […]
メッセージ 始まって一ヶ月・・・新しい生活の 不安を解消するには
新しい学校生活の不安を、まだ感じている人はいると思います。できるだけ早く解消するには、どうすればいいのでしょうか? まず、いろんな人に話しかけてみることだと思います。新しい友達ができるかなぁと不安だった人は、これだけです […]
メッセージ 新生活に 不安を感じる人へ
4月から始まる 新しい生活に 不安を感じる人は少なくないと思います。不安の原因には いろんなものがありますが友達ができるか心配だ という人に役に立つかもしれない アドバイスをしてみます。 まず 仲の良い友達は必ず必要なん […]
メッセージ 『まじめ』って カッコ悪い?
中学生の時期になると 心理的に「まじめ」にすることが カッコ悪い などと感じてしまう人が いたりします。 まじめな人は 人の悲しみや苦しみを受け止めるから一緒に 悲しみや苦しみを感じてしまうしまじめな人は すっごく考える […]
メッセージ 目指してほしい『笑い』とは
意表をつかれて笑う。 失敗をごまかすために笑う。勝利して笑う。 安心して笑う。 ちょっと照れて笑う。などなど「笑い」にはいろんな種類があります。 若手芸人をいじって笑いものにするテレビ番組や一般人を巻き込む過激なネット配 […]
メッセージ 小さな『声』に 耳を澄ませたい
今 悲しいというか つらいというか何とも表現しにくい気持ちに なっています。その原因は「否定する声」です。 先週 世界中に 報道された事件でネットを中心に 根も葉もないうわさだけではなく人の命を 「否定する声」が いくつ […]
掲示板3.5 感動しませんか 卒業生バージョン
友だちの作り方 熱中するもの 休日の過ごし方 等人それぞれ ちがいが あります。何を大切にするか その「価値観」が ちがうからです。もしも みんな一緒だったらクラスの中は なんとなく おもしろくないしちょっと 怖いです。 […]
掲示板3 『感動』 しませんか
友だちの作り方 熱中するもの 休みの日の過ごし方 等人それぞれ ちがいが あります。何を大切にするか その「価値観」が ちがうからです。もしも みんな一緒だったら クラスの中はなんとなく おもしろくないし ちょっと 怖い […]