イチョウの木とこれから
◇◇中学校には様々な樹木が植えられています。ちょうどグラウンドと校舎の境目あたりから体育館にかけての部分にはイチョウの木が何本か並んでいます。今日はその話をします。 僕が◇◇中学校に転勤してからすぐに、その中で1本だけ […]
2種類のチームワーク
体育祭の午後 雨で予定が大きく変更になった体育祭。雨で生徒たちがずぶ濡れになったので早く帰宅してもらいましたが、数々の道具等をどうするのかということが問題になりました。翌日からの三連休中には部活の試合でグラウンドを使う […]
「生徒会」を育てる方法
生徒会役員選挙 ◇◇中学校の生徒会役員選挙がスタートしたのは、文化祭の取り組み真っ最中の9月でした。まず選挙管理委員会が発足して立候補の受け付けが始まると、今年の2年生はすごかったですよね。14人の定員に対して全部で2 […]
みんなの作文で振り返る 文化祭・体育祭
学園祭が終了した翌日、朝学の時間に文化祭・体育祭の感想を書いてもらいました。2組のみんなはやたらとたくさん書いたので、読むのがまず大変でした。そして、どの部分を採用するか考えるのも大変。パソコンに入力するのも大変。思っ […]
学園祭での ちょっとした話
文化祭1日目の昼休み 文化祭の1日目は、午後から雨が降るという天気予報でした。この日、劇で使うブドウを買う必要があったので、雨が降らないうちにと考えて登校前に朝7時から開いているスーパーに行ったんですが、フルーツのコー […]
学年通信 『目的』と『正解』 生徒会役員選挙に向けて
「目的」に合わせて 「正解」を見つけよう 下の図のように、スタートからゴールまで鋼球を転がす金属のレールを設置してくださいと言われたら、みなさんはどうしますか? 多くの人は、直線的につなぐのではないでしょうか。 「 […]
学年通信 タブレットの使い方-パスワードを大切に
学校でタブレットの扱いについて、いくつかの問題があきらかになったので、各クラスで指導することになりました。その時に使えるようにと作成したものです。このプリントをどのように活用するかは、それぞれの担任に任せました。 パスワ […]
