宿泊学習思い出ランキング
思い出ランキングの集計結果 宿泊学習はもう一週間前の話なんですねぇ。先週の今頃は帰りのバスの中でした。さて、昨日やっと宿泊学習の反省用紙が出揃ったので、この学級通信を書く事が出来ました。 まずは、思い出ランキングの集計 […]
テスト勉強 と 努力
テストの結果を見て 先週の中間テストの結果が返ってきました。まだ担任の手元に点数の一覧がもらえていないので、詳しいことは分かりません。後日、教育相談があるので各個人の努力と結果についてはじっくりと話を聞きたいと思います […]
身体も脳も心も鍛えよう
運動能力と練習 部活の様子を見ていると、1年生と2年生の違いがすごいなぁって感じます。右往左往していたり、ボールをバタバタと追いかけるだけだったり、逆にうまく動けなかったりするような1年生と、3年生には及ばないかもしれ […]
「№1よりONLY1」? のつづき
個性を大切にすること と わがまま 「№1よりONLY1」が今のように広まったきっかけは、たぶん今は解散したグループがヒットさせた歌の中にある歌詞でしょう。また、この歌の歌詞の中には、他と比べたり1番になろうとすること […]
「№1よりONLY1」?
№1のクラスかONLY1のクラスか 教師として自分が担任するクラスをどんなクラスにしたいのかは、常に考えていなければならないと僕は思っています。きっと他の先生たちも同じようなことを考えていると思います。その際に「№1よ […]
気がついたら 最も良い方法で 自分から行動する
プレゼントする言葉 昔、キャンプ場で活動していた時、いろんな言葉に出会いました。その中には、今でも僕の心の中に生き続けているものがあります。(※教師になる前に、野外活動センターでキャンプカウンセラーをしていました) 今 […]
「生きる」ということは 成長することだ!
定年退職に伴って荷物の整理をしていたら、パソコンやワープロが登場する前の手書きしていたころの学級通信の一部が出てきました。4月10日に投稿した「命はつながっている」と元ネタが同じですが、こういう話の展開もありかな と思 […]