1年生
中間テストを振り返って

結果の確認と分析を  中間テストの講評が出ました。テストの採点を終えて、みんなに注意してほしいことや今後の勉強やテストに取り組む時に参考にしてほしいことなどを教科の先生が教えてくださっているものです。ですから、さっと読ん […]

続きを読む
1年生
しっかり『反省』することは とても大切なのです

良かったところも反省をしよう  初めての中間テストが終わりました。学年の平均点と担当の先生からの講評も出て、今はテストの反省とテストプリントを綴じたファイルの点検等をしているところです。 さて、その反省の用紙を配った時に […]

続きを読む
1年生
「良いクラス」 と 「もっと」

ほうき担当の班から  教室掃除のほうき担当の班からクラスのみんなに言いたいことがあるという申し出がありました。さっそく昨日の終礼のときに、時間をとりました。その内容は教室の後ろのロッカーに入れているカバンがはみ出したりし […]

続きを読む
1年生
体育祭から学ぶこと 適材適所

体育祭ができてよかった  タイミングが梅雨入りとぴったり重なるという、体育祭を担当する先生に非常に悩ましい判断を強制することになった今年の体育祭。同じ日程で体育祭を予定していた市内の他の中学校でも同じ状況だったと聞いてい […]

続きを読む
1年生
宿泊行事を振り返って

天気は晴れ  1年生と2年生の2学年分のテストをつくらなくちゃいけなかったりして、学級通信を出すのが遅くなってしまいました。ごめんなさい。おかげさまで無事にテストが完成したので、あわててこれを書いています。しかし、あれか […]

続きを読む
1年生
事前学習の発表を振り返って

宿泊行事の事前学習発表  いよいよ来週の火曜日から宿泊行事ですね。天気が台風6号の動きと絡んで少し心配ですが、どんな天気であっても楽しく有意義な内容にしたいものです。班ごとの係活動も終礼後に集まるなどして順調に準備が進ん […]

続きを読む
1年生
遺伝子スイッチON!

人とチンパンジーの違い  人とチンパンジーの 遺伝子(DNA)の差はほんの少しだけだという話を聞いたことはありませんか? 僕は聞いたことがあって、具体的にどれくらいの差があるのかちょっと気になったので調べてみました。する […]

続きを読む
1年生
「みんなで楽しむ」姿勢

往復伝言ゲームで  宿泊学習1日目の午後にあったクラス対抗レク大会。その中に「往復伝言ゲーム」がありました。普通の伝言ゲームとちがって「伝言」が何度も行ったり来たりするからやっている人も見ている人も楽しめたと思います。で […]

続きを読む
1年生
みんなよくがんばりました

タウンラリー 2位  学年レク 1位  総合優勝 6組  1年生の宿泊学習で行なわれたいくつかのプログラムのうち、タウンラリーで2位、学年レクで1位をとった6組は、総合でも優勝ということになりました。もらった賞状と優勝カ […]

続きを読む
1年生
終わりよければすべてよし?

宿泊行事  1年生の宿泊行事が終わりました。教室にぶら下がっている巨大テルテル坊主のおかげか、1日目の昼食後に大粒な雨が少し降ったぐらいであとは天気も良く、6組は全員が参加できたし、何よりもクラスとしての収穫がいくつかあ […]

続きを読む