メッセージ 鍛えること 身体と脳と
スポーツなどの運動をする時にはエネルギーが必要です。
じっとしていればエネルギーの消費は少なくてすみます。
そのかわりに身体は鍛えられません。
『考える』という作業も、とてもエネルギーが必要です。
なるべく考えることをしないで、考えるフリをしていれば
エネルギーの消費は少なくてすみます。
そのかわりに脳は鍛えられません。
何度も何度もくり返しトレーニングをすることで
筋肉や骨格が発達するように、
何度も何度もくり返し考えることで脳も発達します。
授業、行事、学級活動、委員会活動、部活・・・
学校生活の中には、身体も脳も鍛えるチャンスが
いろんなところあるのに ムダにしていませんか?
ニュースなどを見ていると
必ずやるべきこと
やってもやらなくてもいいこと
絶対にやってはいけないこと
そういったことをきちんと考えて
判断できない人がたくさんいるように感じます。
みんなには、身体も脳も『鍛える』姿勢を大切にして、
正しく判断して行動できる力を身につけてほしいです。
いろんなことが絡んで様々な行事や日々の活動に前向きに取り組めない子どもたちに、少しでも前向きに取り組んでもらえるように との意図で作りました。
ほけんだよりの裏面に掲載されました。