2年5組のはじまりはじまり~ 始業式
2年5組担任のMです
どうも。今年、縁あって2年5組の担任になりましたMです。実は久しぶりの2年生担任です。去年はみんなも知ってのとおり、1年生でしたが、その前は3年、その前も3年、その前は1年でしたが、さらにその前は3年。ここから先は前の学校になるんですが、3年、3年、3年と続いて、その前がやっと2年ということですから、9年ぶりの2年生担任です。それでも1年生の担任が4回しかないのに、2年生の担任は6回目ですから、僕の先生歴ってかなり偏っていますね。
担任としての思い
さて、みんなは今、僕が2年5組の担任になったことについてどう思っていますか? 「ぐぇ~、おれの人生は終わった!」とか「やった~!! これからの1年間はバラ色だ!」とか「べつにぃ~」とかいろいろあるかもしれません。僕は、担任として1年後に「べつにぃ~」とだけは言われたくないと思っています。
僕が中学生の時の記憶は、3年生と1年生のころについてはいっぱい残っているのですが、2年生のころについてはスッポリと抜け落ちています。きっといろんな事があったと思うんですが、記憶をたどってもなかなか出てこないのです。1年間も一緒にいて、それはさびしいと思うのです。
だから、僕はこれからイヤなことやつらいこともあるだろうけど、最後には「このクラスでいろいろあったけど、よかったな」と感じてもらいたいんです。そして何十年か先に「あの時は」なんて思い出してもらえるような、そんな1年間にしたいんです。「名前は思い出せないけど、変な担任がいたなぁ」でもいいんです。「仲の良い友だちがいたな」でも「あの行事のときは…」でもいいんです。ふと思い出したときに、自然に顔が笑顔になっている、そんな1年間を過ごしたいんです。
そのために、必要であると判断したことをドンドンやっていこうと思っています。少しレベルの高い要求をするかもしれません。みんなにはそれなりの覚悟とやる気をお願いしたいと思います。
山の子のうた
山の子のうた
1. 歌声が山の小道に響けば
あの森陰 あの谷間 山にこの歌
山の子は 山の子は 歌が好きだよ
2. 雨が降りテルテルボーズが泣いても
私たちは泣かないで 山を見つめる
山の子は 山の子は みんな強いよ
3. 雲が去り 青い美空が見られりゃ
歌いましょう山鳩と 兄と妹
山の子は 山の子は みんな仲良し
ずいぶんと昔の話ですが、僕がキャンプ場のお兄さんをしていた時に、たくさんの歌に出会いました。楽しい歌、美しい歌、変な歌、全部で100曲以上はあったと思います。それらの歌の中に、この『山の子のうた』がありました。
この歌に出てくる山の子のように、歌が好きで、何か問題があっても負けないで進んで行く強さを持ち、そしてみんなが仲良し。そんなクラスになって欲しいなぁという願いを込めて、紹介しました。
◇◇中学校には毎日欠かさず学級通信を出す先生がいますが、僕はそれに対抗してたまにしか出しません。そのかわり、内容は時間をかけてじっくりと考えているつもりです。そんな学級通信ですが今後ともよろしく。