メッセージ 『理性』を 支えるものは
2023年5月19日
人として していいことか、いけないことかを判断する基準を 『理性』といいます。いろんな物事についての知識をまとめて『知性』といいます。そして かわいそうとか うれしいと思ったりするような人の心の動きを『感性』といいます。 […]
メッセージ 本当の『やさしさ』の使い方
2023年5月13日
人が持っているやさしさには、いろんな種類があります。人に対して何かをしてあげるというやさしさはすぐに分かると思いますが、相手に厳しく対応することが本当のやさしさだということもあります。 誰かのやさしさが存在することに気が […]
メッセージ 『与えるよろこび』
2023年5月5日
「情けは 人のためならず」という言葉があります。この言葉の意味を 知っていますか?「人を甘やかしすぎると その人のためにならない。」このような意味だと思った人は 残念ながら不正解です。この言葉の本来の意味は「人に情けをか […]
メッセージ 自立 と 自律
2023年5月3日
ある大阪府立高校の先生が 生徒の登校時間とテストの点数について 関連があるか 調べたそうです。 早く登校する生徒 ギリギリに登校する生徒 その中間それぞれの生徒の テストの平均を比べると早く登校してくるグループの平均が […]
メッセージ 良い人間関係の 作り方
2023年5月2日
1学期も残すところあと3週間になりました。修学旅行や宿泊学習、校外学習と大きな行事があり緊張もほぐれ、少しずつ人間関係も広がっているようです。偶然、席が近くになったとか、好きなことが同じだったとか、同じクラブに入ったなど […]