からだ や こころ について質問

 先日、思春期になってホルモンが変化することで男子、女子それぞれのからだがどう変化するのか、反抗期などのこころの変化も含めて説明をしました。さらに、からだやこころのことなどで悩んでいることや不安に思っていること、質問などを無記名で書いてもらいました。
 書いてもらったことをすべて書き出すと、次のようになります。ちょっと今回の内容とはずれている質問もありましたが、みんないろんなことを気にしたり不安に感じたりしていることがわかります。そこで、今日は可能な限り、説明や僕なりの考えを伝えていきたいと思います。

からだのこと

・なんで相撲の人はあんなにごついんですか。
・自分はもう声変わりしたが、声変わりの回数は1回ですか。
・なかなか声が変わらない。
・人と人とに成長や変化の差があるのはなぜ?
・髪の毛が中学生になってかたくなり、立ってきたんですけど、ホルモンが髪の毛に関係してますか?
・髪の毛が伸びるのが早くなったんですけど、これってホルモンの影響ですか?
・ときどき肺?心臓?あたりが痛くなったりするんですけど、ホルモンのせいですか。
・なんで人は体毛がはえるの?
・なんで人って汗をかくんですか?自分は汗っかきなので気になります。
・小学校で乳歯がぬけて永久歯になりました。でも、小6ぐらいから乳歯がない部分から歯がはえてきました。この歯は親知らずか永久歯なのか不安に思っています。
・背が高くなるためにどうすればいい?

反抗期のこと

・反抗期ってだれにでもあるんですか?   反抗期がない人っていますか。
・なぜ反抗期は二度もあるのか。
・最近親がうるさく聞こえる
・自分が何かしようと思った時、親に「~しなさい」と先に言われてしまい、つい「わかってるから!」とか「今しようとしてたところです!」ときつい言葉で返してしまいます。今、自分が反抗期だからだというのはよくわかっているのですが、親に反抗してしまった後に残る罪悪感がとてもイヤなんです。どうすれば親に反抗する心を抑えることができるのでしょうか? やはり自分でなんとかするしかないのでしょうか?

人間関係のこと

・女子とあんまり話ができないんですけど、どうやったら女子と気軽にしゃべることができますか。
・太っているといじめられて、やせているといじめられないって、関係あるのでしょうか。
・同じクラブの友達としょっちゅうケンカになる。本当はケンカなんかしたくないけど、友達に暴言をはかれるとムカついて言い返してしまいます。どうやったらケンカをふせげますか?
・人はなんでけんかをするんですか。
・兄弟とどうやったら仲良くなれるでしょうか。
・人間関係がうまくいかない。
・なぜ大人の言うことをきかないといけないのか。

なんだか不安

・一人でいると不安で、自分で行動できない。
・自分だけ、みんなとちがうように見える。
・グループとかで話しているとき、一人だけ浮いちゃうことがあって不安です。
・朝起きた時にその日のことを良いように考えられず、何もしたくなくなるのはどうすれば解決できますか。
・将来、何がしたいか自分でも全くわからない。

ふしぎに思うこと

・なぜ、“好き”という気持ちになるの??
・心とはどこにあるのか?
・人間はどうして変化していくのだろう。
・なぜ、宇宙ができた?