1年生
体験発表を終えて

私のしごと館の体験発表を終えて  私のしごと館での体験を終えて、約1カ月がたちました。この間にしごと館での体験内容を各自でまとめ、先週、発表しました。まず班ごとに発表して班の代表を決めたのが水曜日。続いて班の代表の発表を […]

続きを読む
3年生
アイデア と 勉強のはなし

アイデアを生むもの  昨日の学級通信で説明したトロプスのドッジボール。みんなはどんな印象を持ったでしょうか。クラスで何をして遊ぶかを決めるとき、たぶんみんなは過去に遊んだことがあるものの中だけで考えていたと思います。それ […]

続きを読む
3年生
楽しかったドッジボール

楽しかったドッジボール  先週の金曜日、クラスでドッジボールをしました。力を入れすぎて(?)、敵チームにボールをパスしてしまった人や速いボールを投げて活躍した人など、いろんなシーンを見ることができたし、和気藹々とした雰囲 […]

続きを読む
3年生
心が動くとき

文化祭のビデオ  昨日、文化祭のときのビデオを見ました。あれから2か月も経っているんですね。だいぶ時間が経っていたので、忘れていたところもあったし、こんな感じだったのかとわかったところもありました。 文化祭の当日、発表準 […]

続きを読む
学年通信
学年通信 『学ぶ姿勢』についてのはなし

 掃除の時間に水道のところで雑巾を洗っている人を観察していると、雑巾を正しい絞り方で絞っている人がかなり少ないことに気がつきました。圧倒的に多いのは横絞りをする人で、次におにぎりを握るような絞り方をする人でした。 学べる […]

続きを読む
1年生
懇談と2年生へ

教室の飾りと文化祭  2学期の個人懇談ではいろんな話が出ました。今回の学級通信は、その話を中心に進めて行きたいと思います。 まず、教室の飾りを楽しみにしている方が何人かいらっしゃいました。こういったことを素直に楽しめる気 […]

続きを読む
3年生
実は・・・ の話

今回の学級通信は、2学期の締めくくりに実は・・・という話です。 消えたカーテン  文化祭のころまで、2組の教室にはカーテンがありませんでした。下足箱のところにある波板で見える範囲が狭くなっているし、体育の時にこの教室で着 […]

続きを読む
3年生
3年2組 と Rのこと

 もうすぐ2学期が終わるということで、反省とかまとめの話を書くところなんですが、3年2組のこれまでを振り返るうえでRのことを抜きにすることはできないなとずっと思っていました。ということで今回の学級通信は3年2組とRの話で […]

続きを読む
2年生
職場体験発表から学ぼう

職場体験の発表 ベスト5  先週の金曜日で、職場体験のクラス内での発表が終わりました。一人ずつ教室の前に出て、体験内容などをまとめた画用紙を使って説明をし、聞く側も発表の内容や画用紙のレイアウトなどを採点して、最後には総 […]

続きを読む
3年生
井の中の蛙になるな

中学校で学ぶ内容は無駄?  『数学の授業で習う方程式や関数なんて、社会に出てから何の役にも立たない。』以前そう言った人がいました。さらに『買い物をする時にいくら払うかの計算なんて方程式なんてレベルじゃないし、関数の式を見 […]

続きを読む