もっと上を目指そう!
ある女の子との出会い 明日は「生命について」、明後日は「福祉体験」と続けて特別授業が予定されています。普段の授業とは違う取り組みの中で、様々なことをしっかりと学んでほしいと思っています。そこで今回の学級通信は、ずいぶん […]
ハンターゲーム と 勉強の話
消費税の計算 ※この学級通信は、まだ消費税が5%だった2010年に書きました。 以前、家で家族と一緒にテレビを見ていた時のことです。その時に見ていた番組は「ネプリーグ」といってクイズ番組のようなバラエティ番組でした […]
夢 と ディスカウント
高校選びはディスカウント? 僕がまだ若かった頃の経験では、中学校時代にいじめの問題等で苦しい思いをした人が受験を乗り越えたことによる自信とか、勉強をがんばった自分に対する自尊感情が芽生えたりして、それが良い方向にはたら […]
ハンターゲームから学ぶこと
ハンターゲーム 13日に取り組んだハンターゲーム。残念ながら欠席や早引きの人が何人かいたので、その時に使ったプリントやゲームの答(獲物の配置)を裏面に印刷しています。参考にしてください。 さて、その日の終礼で、僕は今回 […]
レクリエーション ハンターゲーム
獲物の配置の例 このハンターゲームは、文章だけではルールがわかりにくいですが、それが班内の交流をうながします。50分の時間であれば1回目を練習として制限時間10分でやってみてコツをつかませます。その後、作戦を考えさせる […]
学年通信 「最高気温」から学ぶこと
つい先日まで暑いと思っていたのに、ずいぶんと寒い日が多くなりました。最高気温が20℃を下回るという天気予報を見て、『寒くなったなぁ』と感じた人もたくさんいたと思います。 でもこれが半年前の4月だったら、最高気温20℃と […]
学年通信 「反省」を大切にしよう
「反省」を大切にする理由 学期の終わり、行事やテストが終わったあとなど学校生活の中で反省を書く機会は何度もあります。これからも書いてもらうことになると思います。 なぜ先生たちは「反省」を大切にするのかわかりますか? ス […]