行ってみたいところは どこかな? 班ノートより

※この学級通信は、1991年に書いたものです。僕は、班ノートを書かせるときにテーマを出していました。詳しくは「班ノートについて」を参照してください。 https://msensei.blog/2022/04/25/group-notes/ 

 テストの関係でストップしている班ノートですが、今までを振り返ってみると「担任への一言」「ペット」「担任を何かにたとえてみると?」などのテーマがでました。
 今回の学級通信は、「行ってみたいところは?」について特集してみたいと思います。ちなみに一人で複数書いている人がいますので、合計人数はクラスの人数をオーバーします。
 まずはベスト3から。

 第1位 オーストラリア  11人
   コアラを抱っこしてみたい、エアーズロックに登りたい、グレートバリアリーフに潜ってみたい など

 第2位 アメリカ 10人
   ラスベガスのカジノで大金持ちになる、自由の女神を見たい、ニューヨークの交差点を歩きたい など

 第3位 フランス 8人
   本場のファッションショーを見たい、フランス料理のフルコースを食べたい、エッフェル塔や凱旋門を見たい など

 以上のような結果になりました。しかし、面白いのはここからです。少数意見の中には大変面白いものがあるんです。

 ブルガリア、魔法の国、おいしい食べ物があるところ、いろんな問題を持っているところ、未来、テレビ番組の中、月、宇宙、縄文時代や弥生時代、M先生の家、一番寒いところと一番暑いところと一番空気の薄いところ、北極、東京ピューロランド、天国

 他にもいろいろな所を書いている人がいましたが、全部で44か所も書いてあったので、書ききれません。テストが終わって班ノートが再スタートしたら、じっくりと読んでもらったらと思います。ただし、他の班の班ノートを読むまではいいですが、こっそりと何かを書き込んだりするのはダメですからね。念のため。