コロナのこと

このブログを訪れた方に、僕がどんな文章を書くのかを知ってもらうために、
どうすればいいか考えました。
長い文章ではなく、短い文章で紹介できたら・・・
そこで、まず正門の掲示板に使った文章を載せることにしました。

これは、2021年の2学期スタート時に掲示したものです。
この日から、コロナの感染が不安で登校できない生徒は、
家庭でのリモート授業を選択できるようにすると市教委からの指示がありました。
このままでは生徒たちのつながりが断ち切られてしまうのではないか。
家に籠ったままで本当に不安は解消されるのか。
そんなことを考えて、文章を作ってみました。

2学期が始まったけど 不安を感じている人
きっといると思います。
もしも 誰かにうつされたら? もしも 誰かにうつしたら?
クラブは? 文化祭や体育祭は?
どうなるのかな・・・
わからないから 不安になるのは あたりまえです。
もしかしたら 自分ひとりだけが こんなに不安なのかな。
そんなことは ありません。
先生たちも わからないことはあるから
正直に言うと 不安を感じています。

でもね これから やるべきことは わかっています。
マスク 手洗い 消毒 距離をとる。
今まで やってきたことを 続けていくこと。
そして
油断しないこと だまされないこと あきらめないこと。

みんなは 今まで がんばってきました。
ひとりでは がんばれなかったかも しれません。
でも まわりで がんばっている人が いたから
自分も がんばれたという人は きっといるでしょう?
これからも 支えあい はげましあえる 仲間がいたら
不安は 小さくできると 思うのです。