実力テスト3日前です
夏休みはどうでしたか? 中学3年生の夏休みは、今までとは違ったものになった。勉強にしっかりと取り組めた。と言う人が多いと思います。夏休みの初めと終わりに図書室などで学習会をしましたが、参加した人はやはり真面目に、真剣に […]
ヤカン と おばあちゃんの涙
広島の慰霊碑めぐり 僕が先生になって最初に勤務することになった中学校は平和学習に力を入れていて、8月6日には朝早く全校生徒が登校して広島の平和記念式典の放送に合わせて原爆が爆発した時刻に黙祷をし、その後学年ごとにビデオ […]
夏休み と 経験 と 成長
どんな夏休みを過ごしましたか? 中学校に入って最初の夏休みが終わりました。昨日の学年通信でもどんな過ごし方をしたのかについて触れていましたが、僕もここでその点について話をしたいと思います。 部活動に一生懸命取り組んだと […]
出会いと別れ 2学期のはじまり
別れ 急な話ですが、夏休みの間にSさんが転校ということになりました。淡路島での宿泊学習の時に、文化祭の前にSさんが◇◇中からいなくなるという話はしていましたが、病院の受け入れ態勢が早くできたために夏休み中に転校しました […]
前向きの気持ちを持ってほしい
1学期の流れ 2組は文化祭でどんな劇に取り組むかを考える際、他のクラスと被らないように、担任が持っているオリジナルの脚本3本をみんなに読んでもらった上で、この中から選ぶのか他の脚本にするのかを多数決で決めました。その結 […]
原因と結果はつながっている
1学期の終業式の日に 夏休みが終わりました。夏休みが始まる前は、「これから長い休みが始まる!」とワクワクしていたのに、2学期が始まると「もう夏休みが終わってしまった↘↘」などと感じている人も […]
周囲の影響 と クラスの雰囲気
ハンバーガーショップで 先日、子どもたちにせがまれてハンバーガーショップに行きました。そこへある携帯型ゲーム機を持っていくと、ゲームなどをダウンロードして楽しめるからです。店に着くとものすごい数のお客さんが来ていて、店 […]
6組の今まで と これから
1学期の3年6組 年齢を重ねるにつれて、月日の経つスピードが早くなったように感じるとよく言われます。そのせいでしょうか、あっという間の1学期だった気がします。だからといってそのまま終わるのではなく、振り返って反省をする […]
